楽天経済圏から抜け出してみると?
楽天経済圏で生活する方法にも書いているように、僕は生活のほとんどの消費を楽天で行っています。
- 楽天モバイル
- 楽天市場
- 楽天銀行
- 楽天証券
- 楽天カード
- 楽天ペイ
- 楽天西友ネットスーパー
これらを使うことで、効率的にポイントが貯まりますし、生活に必要な物はすべて手に入ります。
他にも、
- 楽天でんき
- 楽天保険
- 楽天トラベル
などもあります。
他のサービスを使うよりもポイントが5倍以上貯まるので、とてもお得なのですが、先程以下のツイートを見かけました。
昔、楽天カードでETCカード作って使ったら、勝手にリボ払いになっていた事件を、深く根に持っているのです。一事が万事、楽天の企業姿勢がよく現れてると思う。
— サウザー (@Fist_of_Phoenix) October 1, 2020
僕は消費者金融童貞のまま死にたかった。人生の汚点。童貞を返して欲しい。 https://t.co/TlXIzYbOPn
楽天は姑息な手段を使って、情弱からむしり取ろうとすることがあるので、気に入らないという人がいるというわけです。
確かに、僕も楽天の自動メルマガ登録はやっかいだなと思っています。自動リボ払いもア◯ラスカードを作ったときにハマったことがあり、楽天カードを作るときは予めリボ払い設定を解除しました。
メルマガの解除やリボ払いの解除とか、契約書を読み込めるような人は情強なので、楽天の罠にはハマらないとは思いますが、そのひと手間が面倒くさかったりします。
ポイントを5倍以上にする代わりに、メルマガ登録やリボ払いから回収しようとしているわけですね。
僕も、楽天がこれ以上罠をしかけてくるようなら、楽天経済圏を抜け出したほうが良いのではないかと考えています。ほったらかしてもポイントが貯まるのがメリットなのに、毎回メルマガの解除をするのは、割りに合わないですからね。
というわけで、もし今ボクが楽天経済圏を抜け出すなら、何をするかとまとめてみようと思います。
楽天経済圏を抜け出す
登録しているサービスを1つ1つ他のサービスに変更していきます。楽天経済圏の他にYahoo経済圏もありますが、どこかの経済圏に属してしまうと、経済圏の文化に染まらないといけなくなるため、できるだけ分散させることにしましょう。
楽天モバイルからUQモバイルにする
楽天モバイルは現在1年間無料なので、他社に移行する時点で損なのですが、とりあえず有名なUQモバイルに移行しておきます。
格安SIMなら大差ないので、どれでもいいと思いますが、キャリアだけはやめておきたいですね。
楽天市場からAmazonに
楽天市場での買い物はすべてAmazonに変更です。
これだけ大きな市場を持っている通販プラットフォームは楽天かAmazonしかないので、Amazon一択ですね。
Amazonプライムにも入っているので、相関性が高くなります。Alexaなんかも合わせると、より便利になりそうです。
楽天銀行と楽天証券はSBIに移行
既に結構使っているのですが、楽天銀行と楽天証券は、SBIネットバンクとSBI証券に変えます。
ポイント面で楽天に軍配が上がるのですが、手数料とか使いやすさではSBIだと思っています。
現在はどちらも併用していますが、SBI一本に絞ることになります。
楽天カードはエポスカードに
年会費無料の汎用性が高いクレジットカードは楽天以外だと、エポスカードじゃないかと思います。
旅行が多いなら、ANAカードでもいいですし、電車を使うならViewカード、年会費を払ってでも良いサービスを受けたいなら、アメックスなどの高級クレカでもいいんじゃないでしょうか。
楽天ペイはSuica
ペイペイやLINEペイも優秀なのですが、チャージするためにYahooカードやLINEカードを作らないといけなかったりするので、Suicaが一番優秀かなと思います。
ペイ系で使うならGoogle Payでいいと思います。IDが使えるし、ネットでクレカ情報を入力するときにも便利です。Suicaへのチャージもできるので、Google pay+Suicaの相性は抜群です。
楽天西友ネットスーパーはイオンかイトーヨーカドー
ネットスーパーにはあまり差がないので、各サイトで品物を見比べてみたり、配達エリアに入っているかどうかなどを比較して決めれば良いと思います。
楽天経済圏がすべてではない
楽天経済圏は、1つの楽天サービスを使っているだけではメリットは少ないです。複数のサービスを使えば使うほど相乗効果をもたらすものです。
逆に、楽天のサービスに縛られてしまって、本当に良いサービスに切り替えられなくなってしまうというデメリットもあります。
自由にサービスを変えていきたいなら、無理に楽天経済圏に入るのではなく、あえて他のサービスを使ってみるのもありかもしれません。