2020年も今年で終わり。今年は、外出することができず、やりたいことができずに終わってしまったという人が多かったと思う。ほとんど家で過ごしていると、「この1年何やってたっけ?」と感じるのではないだろうか。どんな状況だとしても、2020年は過ぎてしまったわけだし、自分の人生の1年も同じスピードで過ぎていく。ほとんど記憶に …
Read Moreタイトルの通り、今日から1週間はスマホを使わないことにする。使わないと言っても、持ち歩かないといけない状況はあるから、機内モードにして、ネットにつながらないようにしておく。オフラインであれば、ツイッターやYoutubeを使うことはできなくなる。なぜ持ち歩くかというと、ジムでSpotifyのポッドキャストを聞きたいのと、 …
Read Moreタイトルの通りである。今、僕には欲しい物ややりたいことがいくつかある。これらを全て叶えるために必要な金額は30万円である。どうだろうか。僕は少ないと思う。 30万円さえあれば、今欲しいものややりたいことが全て手に入るのである。もし、欲しい物があるけど高くて買うことができないと考えているなら、一度全てを計算してみてほし …
Read Moreほとんどの人は、自分のブログ、それも無料でできるアメブロとかライブドアブログなんかを1つ持っているだけだと思う。しかし、Twitterアカウントなんかは複数持っている人もいるし、ジャンルごと、フォロワーごとにアカウントを分けるというのは普通のことだ。 ブログもSNSと同様、複数分ける人がいる。僕も4つ、5つくらいのブロ …
Read Moreさっき、スマホに入っているSNSをすべてアンインストールした。Twitter、Instagram、Tiktokの3つだ。Facebookは元から入れていない。 僕はこれらのSNSを暇な時間によく見ていたのだが、見ないようにしてから時間を持て余すことが多くなった。残念ながらYoutubeは削除できないので、Youtube …
Read More年収1000万円を目指すなら、もっと大きく1億円を目指しちゃいましょうという話。 効率化されたゲームにおいては、リスクを大きくしても、小さくしても、期待値は変わらない。例えば、10回に1回、1万円があたるくじと、2回に1回、2000円が当たるくじでは、期待値はどちらも1000円となる。しかし、(日本で)お金を稼ぐことに …
Read More引っ越しをすると、買い揃えないといけない物がたくさんある。いや、従来はそれを買わなくても生活できていたわけだし、買う必要はないはずなのだが、環境が変わり、部屋が広くなったりすると、より快適さを求めてしまうのだ。 せっかく広い家に引っ越したのに、部屋の隅っこで過ごすような生活は、求めていたものとは違うはずだ。僕自身、引っ …
Read Moreなんとか引っ越しが終わって、ほっとしている。 前回の引っ越しが決まりました!から約1ヶ月間更新していなかったが、その間、引っ越し関連の契約で大忙しだった。 ちなみに、先週は僕の誕生日だったから、福岡・長崎旅行に行ってきた。Go Toトラベルキャンペーンが終わりを告げる直前で、タイミングが良かった。 さて、引っ越しを終え …
Read More11月末に引っ越すことになりました。 条件を決めるのが難しくて、3ヶ月くらいほぼ毎週のように内見に行き、ようやく決まりました。 内見数は5箇所、16件でした。疲れた。。 引っ越すにあたって、重視した条件や妥協した点などについてまとめていきます。 なぜ引っ越すことにしたのか 引っ越すことになったのは、広い部屋がほしかった …
Read More米国ETFを購入して、インデックス投資や高配当投資を始めた方もいらっしゃると思います。僕もここ数ヶ月はインデックス投資をしていたのですが、高配当投資に変えました。 今までは投資信託だったので日本円で購入できたのですが、米国ETFとなると円貨決済と外貨決済に分かれます。 どちらが良いのか。僕は円貨決済を選択しました。 手 …
Read More