楽天モバイル(UN-LIMIT)はどのくらいお得なのか調べてみた。

2020 年 4 月 8 日より、楽天の携帯キャリアサービス「楽天 UN-LIMIT(旧:楽天モバイル)」が始まりました。
楽天 UN-LIMIT に機種変更すると、どのくらいお得になるのか調べてみました。
結論から言うと、楽天 UN-LIMITは乗り換えるとお得になります。
楽天 UN-LIMIT の料金
楽天 UN-LIMIT は、現在「1 年間基本料金が無料になる」キャンペーンをしています。キャンペーンの詳細と、基本料金について解説します。
楽天 UN-LIMIT の基本料金
楽天 UN-LIMIT の基本料金は、2980 円です。プランは 1 つだけです。
ギガは使い放題なので、ギガを使う人も使わない人も、同じプランを使うというのが分かりやすいですね。
通話料金は、楽天 Link という電話アプリを使うことで無料です。アプリを使わない場合は、30 秒 20 円で、かけ放題サービスはありません。
楽天 Link を使うデメリットは特にないので、基本的に通話は無料でできるということですね。
プランの詳細は以下の通りです。
- 基本料金:月 2980 円
- 通話・SMS 料金は以下の表を参照
楽天 UN-LIMIT のキャンペーン詳細
楽天 UN-LIMIT 最大の特徴は、キャンペーン内容です。
- 1 年間基本料金が無料
- キャンペーンで、最大 20800 円分ポイントバック
基本料金である、月 2980 円が 1 年間無料になります。通話料金も基本無料なので、ほとんどタダで使うことができるということですね。
手数料はかかりますが、ポイント還元されるので、実質タダになります。ポイント還元の詳細は以下のとおりです。
- オンライン契約:3000 ポイント
- 楽天 Link 利用開始:3300 ポイント
- 楽天対象端末購入:最大 14500 ポイント
上の 2 つは、WEB で申し込み、使えるようにするだけでもらえます。申し込み手順は、楽天 UN-LIMIT(アンリミット)の申し込みの流れを解説します。を参照してみてください。楽天 Link 利用方法も解説しています。
楽天対象端末の購入は、既に対象端末を持っているなら不要ですが、もし持っていないなら購入すべきです。ポイント分安く買うことができます。
楽天 UN-LIMIT の特徴
1 年間無料で使えるのが最大の特徴ですが、その他にも特徴があるので説明します。
- 海外から日本への通話が無料
- データ使い放題(楽天エリア内)
- 海外でも月 2GB まで使える(66 の対象国)
- 楽天ポイント倍率が 1 倍アップ
- 縛りなし。解約金なし
日本国内での通話はもちろん、海外から日本への通話も無料になります。どちらも楽天 Link アプリ使用時です。
楽天独自のエリア内での利用であれば、データ使い放題です。対象エリアを参考にしてください。今のところ「東京・大阪・名古屋」が対象になっています。
海外でも SIM カードを入れ替えることなく、月 2GB まで使うことができます。ちょっとした旅行くらいなら、2GB と公共 Wi-Fi だけで過ごせそうですね。
楽天でよくお買い物をする人は、ポイント倍率が 1 倍アップします。楽天カードでの支払い、楽天銀行での引き落としならさらにそれぞれ 1 倍アップするので、2 年目の基本料金をポイントだけで支払うことも可能になるかもしれません。
他のスマホによくある 2 年縛りが楽天にはありません。回線状況がよくないなと感じたらすぐに解約することができます。他社に乗り換える際は MNP 手数料 3000 円がかかるので注意しましょう。
楽天 UN-LIMIT のデメリット
ここまで良いところだけを取り上げていたので、デメリットもご紹介します。
- 日本から海外への通話は料金がかかる
- データ使い放題のエリアが少ない
- 対象国がまだ 66 カ国
- 楽天会員への登録が必須
- 対応機種が少なめ
海外から日本への通話は無料ですが、日本から海外へ電話をかけるときは料金がかかります。気をつけましょう。LINE や Skype などのオンライン電話を使えばいいので、電話番号しかわからない時くらいしか使わないと思いますが。
データ使い放題の対象エリアがまだ東京、大阪、名古屋しかありません。このエリアから出てしまうと月 5GB までしか使えません。データを追加できるサービスはありますが、1GB あたり 500 円かかるので、都心に住んでいない人は節約して使わないといけません。
いろんな国に行く人は注意しましょう。主要な国はカバーされていますが、66 カ国の中に入っていない国に行くと、通話料金がかかったり、データ通信が使えません。
現在の対象国は以下のとおりです。
楽天 UN-LIMIT に申し込むためには、楽天会員になることが必須です。中には楽天からのメールがうるさいとか、あまり使わないという理由で会員になりたくない人もいるかもしれません。楽天 UN-LIMIT を使うだけならメールはそんなに来ないので、登録しましょう。
楽天 UN-LIMIT を使うには、基本的には対応機種を使わないといけません。僕が持っている Huawei P10 lite や Google pixel 3a(SIM フリー)などは対応していませんでした。事前に、動作対応端末を確認しておきましょう。
他社との比較
楽天 UN-LIMIT が本当にお得なのか、他社のプランと比較してみました。
3 大キャリアと比較
他の 3 つのキャリア(ドコモ・au・ソフトバンク)と、2 年間のプラン料金の比較をしてみます。
初期費用や解約金は考慮していません。初期費用は各社ほとんど差がないですし、2 年間使えば解約金はなくなるからです。
通話料金もゼロにしました。多くの人は LINE 電話で済ませているでしょうし、たくさん電話する人は会社のスマホを使っていると想定されるからです。もしかけ放題サービスを追加する場合、楽天は通話料金が無料なので、3 大キャリアに不利な結果が出るでしょう。
毎月の通信量は 5GB を使う場合と、全く使わない場合を計算しました。
2年間合計(月5GB) | 2年間合計(月0GB) | |
楽天 | 35760円 | 35760円 |
ドコモ | 119520円 | 71520円 |
au | 107520円 | 47520円 |
ソフトバンク | 100520円 | 64520円 |
何 GB を使っても楽天が圧倒的でしたね。強いて言うなら、楽天は対象エリアが少なく、5G にも対応していないので、使うギガが少ないなら au を選ぶ人もいるかもしれません。
家族割や光セット割などの各種割引は考慮していないので、もしかしたらもう少し差は縮まるかもしれません。とはいえ、0GB で過ごすことは不可能だと思うので、データ使い放題の楽天が一番お得なのは間違いないです。
MVNO との比較
以前は BIGLOBE SIM を使っていたので、BIGLOBE と比較します。
BIGLOBE の 2020 年 3 月の料金は 2377 円でした。
6GB プランだと月 2150 円なので、プラン料金しかかかっていません。一番安い 3GB プランだと月 1600 円なので、こちらも比較してみたいと思います。
2年間合計(月5GB) | 2年間合計(月0GB) | |
楽天 | 35760円 | 35760円 |
BIGLOBE | 57048円 | 38400円 |
月に 5GB 利用だと楽天が安いですが、月 0GB(3GB 以下)だと差はほとんどなくなりますね。BIGLOBE 以外の MVNO ならもっとプラン料金が安いものがあるので、楽天の方が高くなってしまうかもしれません。
MVNO のデメリットは、かけ放題サービスがないことなので、電話をたくさんする人は楽天のほうがお得になります。電話もネットもほとんどしない人は、別の MVNO の方がお得になるかもしれません。
まとめ
どのような人が楽天 UN-LIMIT を使うべきなのでしょうか。楽天 UN-LIMIT に乗り換えるべき人、乗り換えないほうがいい人をまとめました。
楽天 UN-LIMIT に乗り換えるべき人
以下の項目のいずれかに当てはまる人は、楽天 UN-LIMIT に乗り換えるべきです。
- 都心(東京、大阪、名古屋)に住んでいる人
- 海外に行くことが少ない人(海外旅行くらいなら OK)
- ギガをたくさん使う人
- 電話をたくさんする人
- 楽天ポイントを集めたい人
僕は東京に住んでいて、海外に行くことが少なく、楽天ポイントを集めているため、乗り換えました。
楽天 UN-LIMIT に乗り換えないほうがいい人
以下の項目のいずれかに当てはまる人は、楽天 UN-LIMIT に乗り換えないほうがいいでしょう。
- 都心以外に住んでいる人
- ギガも電話もほとんど使わない人
- 楽天会員になりたくない人
田舎に住んでいる高齢者は当てはまりそうですね。当てはまる人は、楽天 UN-LIMIT やではなく、格安 SIM にした方がいいと思います。
例えば、LINE モバイルの月 500MB プランなら、月額 1100 円で済みます。これは楽天 UN-LIMIT を 2 年間使うより安くなります。
1 年だけ使うのもあり
楽天 UN-LIMIT は縛りなしの契約なので、1 年間基本プラン無料を使ったあとに、解約するという手もあります。
おそらく多くの人がこの方法を考えているはずなので、1 年後に新たなキャンペーンがあるとは思うのですが、これから 1 年間は楽天 UN-LIMIT を使うのが一番お得になるかなと思っています。