今回は、地味に儲かる副業について解説します!
人気というか、儲かる!と言われている副業って
- 株式投資
- Uber eats
- Youtube
あたりですが、これらは人気や始めやすさだけが先行していて、実はあまり稼げなかったりします。
もっと地味で、あまり知られていなくて、稼げるまでに時間はかかるかもしれないけど、実は稼げる副業を教えます。
地味に儲かる副業はこの2つ!
地味に儲かる副業は以下の2つです。
- ブログアフィリエイト
- せどり
ブログアフィリエイト
ブログは割と知名度は高いかもしれませんが、どうやって稼げるのか、どのくらい稼げるのかはあまり知られていません。
ブログで稼ぐためには、まず、記事にアクセスを集めてから、記事に貼ってあるリンクをクリックしてもらう必要があります。
アフィリエイト広告となると、リンクをクリックした後に商品を買ってもらうところまでで、ようやく広告費が入ってきます。
なかなか難易度が高そうですが、これが地味に稼げます。
しっかりとブログの基礎を抑えた上で続けていけば月5万円はいけますし、ブロガーとかアフィリエイターと呼ばれる人たちは、1000万円以上を稼いだりしてます。
時給で稼ぐわけではないので、無収入の期間もありますが、青天井に稼げるのがブログアフィリエイトのメリットです。
せどり
せどりは、悪く言えば転売です。
安く仕入れて高く売って、その利ざやを得るわけですが、安い商品を見つけるのがなかなか大変です。
そこから買い手を見つけて、梱包して発送する。その後のサポートもやるのがせどりという仕事です。
まあ大変なんですが、地味であるが故に、安い商品さえ見つけることができれば稼ぐことができます。
東京の狭い部屋で暮らしていると在庫管理が難しいのですが、実家ぐらしや部屋が余っている人なら充分在庫を確保しておけますし、在宅でできるので、やってみるといいと思います。
インターネットが充分に使えなくても、例えば近くのブックオフに行って安くて価値の有りそうな本とかゲームを買ってきて、メルカリで販売するだけでも立派なせどりです。
せどりは転売として怪しげな商売に思われがちですが、先の例だと以下のようになります。
- ブックオフは本やゲームが売れて儲かる
- 購入者は欲しかった本やゲームがオンラインで手に入る
- せどり者は利ざやを得る
三方良しの立派な商売なんですね。
労働や時給を対価に稼ぐ副業はおすすめしない
時間を対価にしてお金をもらうタイプの副業は基本的におすすめしません。
以下のような副業です。
- Uber eats配達員
- プログラミング開発
- 記事ライター
- 動画編集
時間が足りなくなる
本業で1日8時間くらい働くはずなので、副業でも時間を使っていると時間が足りなくなります。
残業をしているのと同じですし、おそらく残業の方が楽に稼げます。
仕事だけの人生になってしまって、趣味とか余暇時間を楽しめなくなってしまうので、時間を売るのは本業だけにしておきましょう。
稼げる金額に限界がある
時間を対価にしているうちは、稼げる金額は頭打ちです。
時給が高いと言われるプログラミングが、だいたい1万円くらいで頭打ちですから、月40時間働いたとして、40万円です。
月40時間働くのも、平日に毎日2時間働かないといけないので、本業で残業をしている人だとかなりきついですね。
時給労働をしてもいい場合
基本的には時給労働をおすすめしませんが、してもいい場合があります。
それは以下の通り。
- スキルを短期間で身につけたい場合
- すぐに資金が必要な場合
◯ スキルを短期間で身につけたい場合
プログラミングやライティング、動画編集などのスキルをもっと伸ばしたいなら、副業で複数の現場経験を積むのはありです。
副業先が働きやすければ、そのまま転職もできるので、転職リスクを抑える方法としても有効です。
◯ すぐに資金が必要な場合
どうしても300万円を貯めて不動産投資を始めたいなどの理由から、短期間で資金が必要な場合も時給労働は有効です。
ブログのような資産型の副業は稼げるようになるまでの期間が長いのがデメリットなので、まずは時給労働で資金を作ってから投資して、資産を増やしていくという手順は確実です。
どちらにせよ、時給労働を長く続けても時間が無くなるだけなので、目的のために一時的に行うようにしましょう。
資産を増やして稼ぐ副業をしよう
時給労働と対象的なのが、資産を増やして稼ぐ副業です。
この資産型の副業の特徴は、働かなくても収入を生み出す仕組みが作れることです。
代表的な例は、不動産投資です。
家という資産を持っていれば、家賃収入が定期的に入ってきます。
家賃収入を得るために、働く必要はありませんから、資産型と言えます。
ブログは記事が資産になる
ブログは記事が資産となって、長期間収入を生み出してくれます。
記事を追加しつづけたり、メンテナンスも必要になりますが、それでも、働く時間はわずかです。
ブログで稼げる仕組みを作ってしまえば、本業の収入を上回ることもできるので、おすすめの副業です。
せどりは外注することで自動化できる
せどりは自分で梱包して発送しなければいけませんが、外注することで働く必要がなくなります。
重要なのは、安く仕入れられる商品を見つけることで、リサーチ能力さえあれば労働せずに稼ぐことができます。
Youtubeは動画が資産になる
ここまで紹介していなかったYoutubeについてもご紹介します。
Youtubeは動画が資産になって、何回も再生されることで広告費が入ります。
また、ブログのように概要欄からリンクをクリックしてもらうタイプの広告もありますし、何よりブログよりアクセスが集まりやすく、一度バズったりすれば、大きな収入を得ることができます。
ブログに比べると、動画編集の難易度が高いのですが、夢のある職業です。
稼いだら投資に回していく
副業で稼いだら、投資に回していくことで、さらに労働時間を減らすことができるようになります。
不動産投資で安定した家賃収入を得る
ブログやYoutubeは自分で記事や動画を作り続けなければいけないという点で、完全な労働から開放されたわけではありません。
それらで稼いだ収入を不動産に回すことで、かなり労働時間が少なくなります。
不動産投資でやるべきことは以下のとおりです。
- 購入物件のリサーチ・内見
- 購入手続き
- 業者に賃貸情報を出してもらう
- 管理会社の決定
- トラブル時の判断
まあ色々あるわけですが、業者に上手く任せることができれば、労働時間は少なくなります。
株式投資で配当金を得る
不動産よりも労働時間が短いのが株式投資です。
株を買って、配当金を得るだけの簡単なお仕事です。
ただ、楽な仕事なので、配当率が低く、かなりの大金を注ぎ込まないと配当金だけで生活することはできません。
多くの人がFIREを目指すときのゴールが、この配当生活です。
また、株価が暴落するリスクにも備えないといけないので、株や経済、税金などお金に関わる知識は常にアップデートしておかないといけません。
まとめ: 地味な副業が一番儲かる!
今回は、地味に儲かる副業を2つ紹介しました。
- ブログアフィリエイト
- せどり
この2つです。
部屋が狭くて在庫管理できない人はブログアフィリエイト、インターネットに弱く、文字を書くのが苦手な人はせどりがおすすめです。
どちらも簡単には稼げないので、平行してやってみてもいいと思います。
一度稼げるようになれば、徐々に資産が増えていって稼ぐ金額も大きくなっていきます。
これらの地味な副業こそが、一番儲かる副業です。
それでは!