面白いと思ったエンジニアブログ5選【ブログの探し方も教えます】

面白いと思ったエンジニアブログ
  • URLをコピーしました!

エンジニアになったら必ず行うのが「Google検索」ですよね。

仕事で分からないことを調べるために公式ドキュメントを読んだり、技術質問サイトを見たりするわけですが、もう1つ良く見るのが「エンジニアブログ」です。

エンジニアの個人やIT企業が、エンジニアに関する記事を書いていて、ためになる内容や面白いものがあったりします。

今回は、筆者がよく読んでいる面白いと思ったエンジニアブログをご紹介します。

目次

面白いと思ったエンジニアブログ

エンジニアブログは以下の3ジャンルに分けることができます。

  • 企業が出しているブログ
  • 個人が出しているブログ
  • ブログを集めたプラットフォーム

それぞれ順番に並べて取り上げていきます。

Paiza開発日誌

https://paiza.hatenablog.com/

Paizaというエンジニア向け転職サイト&プログラミング学習サイトを運営する企業が書いているブログです。

ブログは2013年から運営していて、かなり古参で何回か記事が話題になったこともあるような、エンジニア界隈では有名なブログです。

  • 転職記事
  • 技術系記事
  • コラムっぽい記事

など、ITに関わることは何でも書いています。

そりゃ、10年近く運営していればジャンルの幅も広くなりますね(笑)

僕が好きなのは、技術系の「作ってみた」記事です。

最新のツールやオープンソースなどを試しに使ってくれているので、個人開発に活かしたり、新しい技術の習得にも役立ちます。

最近の記事だと、独自Webアプリや社内ツールが作り放題のオープンソース開発環境「ToolJet」を使ってみた!なんかがおもしろかったです。

DevlopersIO

https://dev.classmethod.jp/

こちらはクラスメソッドという会社が運営しているブログです。

Paizaと同様に「作ってみた」系の記事が面白いのですが、中でもAWSなどインフラ技術に強い印象があります。

AWSについて分からないことを調べると、DevlopersIOの記事を見つけることが多く、読みやすいので参考にしています。

マニアックな記事が多いので、毎日覗きに行くのではなく、検索していたら引っかかって読むことになるケースが多いです。

それだけSEOも強いってことですかね。

マナブログ

https://manablog.org/

有名な個人ブロガーのブログです。

エンジニア経験もあるらしく、エンジニアのキャリアの参考になります。

フリーランスになっていたり、ブログに専念したり、海外生活したりと最先端の働き方を取り入れながら読みやすいブログを書かれています。

ブロガーなだけあってSEOはかなり強いので、検索していると引っかかることが多いです。

最近はあまり更新していないようですが、過去の記事でもキャリアの参考になりそうな記事はたくさんあります。

はてなブックマークのテクノロジーカテゴリ

https://b.hatena.ne.jp/hotentry/it

はてなブックマークというブログキュレーションサービスの「テクノロジー」カテゴリは、毎日目を通しています。

はてぶは、話題になっている記事を一覧表示してくれるので、今の話題に追いついたり、暇つぶしに新しいブログを探すのにおすすめです。

ITニュース系の記事が表示されることが多いので、ITニュースを取り入れるためだけに購読するのもおすすめです。

Qiita

https://qiita.com/

Qiitaはエンジニア向けのブログプラットフォームです。

エンジニアならほとんどの人がアカウント登録しているはずです。

検索すればだいたいQiitaの記事が出てきますし、毎日新しい記事を誰かが書くので、それらを眺めるのも面白いです。

Qiitaは読むのも面白いですが、エンジニアなら記事を書いてみることをおすすめします。

初心者でも読まれやすく、30アクセスくらいは集まります。

ワードプレスで記事を書いても数ヶ月は誰にも読まれないこともあるので、エンジニア向けの記事を書くならQiitaを選択肢に入れてみるのも良いと思います。

エンジニアブログから学べること

エンジニアブログを読むことは仕事の一環であって、決してサボっているわけではありません。

エンジニアブログを読めば、学べることはたくさんあります。

技術的なこと

技術的なことを自分から学ぼうとすると、どうしても今持っているスキルの派生形だけになってしまいます。

  • PHPができるから次はGoでも学ぼう。
  • Goは学んだから、Goのフレームワークでも学ぼう。

みたいに。

エンジニアブログは全く知らなかった領域を学ぶことができますし、新しい世界を気づかせてくれます。

エンジニアとして、自分ができる範囲だけを知っていれば良いわけではなく、どんなエンジニアともそこそこ話ができるようになるべきです。

バックエンドエンジニアでもインフラのことは多少は知っておくべきですし、機械学習とか難しいことは分からなくても、そういう仕組みでAI技術が発展しているかは知っておくべきです。

仮想通貨なんかも、ブロックチェーンの大まかな仕組みとか、流行りのコインに使われている技術なんかも軽く知っておくべきですね。

そういった技術を習得できるのが、エンジニアブログです。

エンジニアのキャリア

エンジニアは働き方が自由というメリットがありますが、働き方が多すぎて何が正しいのか、本当にリモートワークができるのかが分からなくなるなどの不安要素もあります。

エンジニアブログを読み漁れば、実際にリモートワークを続けているエンジニアの話を聞いたり、プライベートは勉強しているのかなど、様々なエンジニアの意見を参考にすることができます。

  • 新卒入社
  • 年功序列
  • 終身雇用

みたいな決まったキャリアの型が無い分、ブログを通していろんな人のキャリアを知ることで、間違った道に進んでしまうリスクを抑えることができます。

文章の書き方

エンジニアブログの中には、勉強になるだけでなく、単純に面白いブログもあります。

そこから文章の書き方を学ぶことができたりもします。

チャットでやり取りをしたり、コードにコメントを差し込むなど、文章を書く機会が多いエンジニアにとって、文章力はコミュニケーションスキル以上に重要です。

特に、難しいIT用語を交えながら文章で簡潔に伝えるには文章力が必要になるので、エンジニアブログで文章の書き方を学びつつ、Qiitaなどで発信してみると、さらに文章力が身につきます。

[getpost id=”852″]

面白いエンジニアブログを見つける方法

5つの面白いエンジニアブログを取り上げましたが、どうやってエンジニアブログを探し当てるのか、その方法をお伝えします。

Google検索で引っかかる

日々Googleでいろんなワードを検索していると、エンジニアブログが引っかかることもあります。

そこからトップページに飛んでみて、他にも面白い記事を書いていたら、そのブログを購読します。

購読方法は、Slackにブログ用チャンネルを作って、RSSというアプリを入れることで、ブログが更新されるとSlackに通知されるようにしています。

はてぶを眺める

はてぶなら、話題になっている記事を表示してくれるので、そこから辿って、あとはGoogle検索と同様に面白いエンジニアブログを見つけたら購読しています。

はてぶ以外にも、グノシーとかスマートニュースのテクノロジーカテゴリなんかも同じようにキュレーションしてくれるのでおすすめです。

何となくはてぶはテクノロジーに強いイメージがあるので、はてぶを使っているだけです。

Twitterから情報収集

SNSの流行りはインスタやYoutubeかもしれませんが、テクノロジーの話題に関してはTwitterが一番です。

何人かのエンジニアをフォローしておくと、話題の記事をリツイートしてくれることがあるので、そこから辿っています。

Twitterでブロガーやニュースサイトのアカウントをフォローすることはほとんどなくて、Slackに更新通知を流すだけにしています。

そういったアカウントをフォローしても、Slackと同じ更新通知が流れてくるだけですから不要だと思っています。

まとめ: 面白いエンジニアブログを探してみよう!

面白いエンジニアブログは、単発ならまだまだありますが、継続して購読しているブログだけを紹介しました!

このブログも誰かの「面白いエンジニアブログ」になってくれたらいいなと思って運営しています。

エンジニアブログを読み漁ることも大事ですが、自分で書いてみることで得られることもたくさんあります。

Qiitaとかはてなブログなら無料で始められるので、何かしら興味のあることを発信してみてはいかがでしょうか。

それでは!

[getpost id=”1190″]

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次