習慣化するコツを解説します!【ポイントはやる気を出さないこと】

  • URLをコピーしました!

こんにちは。ケンジです。

今回は、習慣化するコツについて書いていきます!

僕自身、いろんなことを習慣化してきました。

  • ブログ(5年くらい)
  • Youtube(最近始めた)
  • 早起き(3年くらい)
  • ジム(7年くらい)
  • 自炊(7年くらい)

などなど。

習慣にしたいことがあるのになかなか続かない!という人、必見です!

目次

習慣化するコツはやる気を出さないこと

習慣化するコツの結論は、やる気を出さないことです。

とてもシンプルですが、どういうことか説明しますね。

毎回やる気を出していたら続かない

毎日歯磨きと思いますが、毎回やる気を出していますか?

おそらく出していないはずです。

習慣化していることは、やる気とか自分の意思とは関係なく、勝手にやってしまっていることなのです。

これをジムに行くことに置き換えてみましょう。

「今日は行きたくないけど、頑張って行こう!」と思っていてはいけません。

行くか行かないかの選択肢を与えず、勝手にジムに行くようにする必要があります。

歯磨きのように当たり前にやる

歯磨きはなんで習慣になったのでしょうか。

それは、「しないと口が臭くなって気持ちが悪いから」です。

じゃあ、ジムに行かないと身体がなまって気持ちが悪い状態を作るとか、ジムでしかお風呂に入らないようにしてみてはいかがでしょうか。

ジムに行ったら痩せるのではなく、ジムに行かないと太る、もしくは身体が汚いという状態にします。

頭を使うことは朝に集中させる

ブログとかYoutubeの発信を継続させるためには、頭を使います。

仕事終わりの夜に頭を使おうとしても続かないですし、お酒を飲んでしまったりして先延ばしにしてしまうので、朝にやってしまいましょう。

というか、ジムとか勉強とかも含めて、習慣化したいことは朝に集中させます。

習慣にしたいことが多すぎて朝の時間が足りないなら、もっと早起きしましょう。

幸い、今は飲食店が早く締まりますし、その影響もあって残業も少ないところが多いですよね。

早く家に帰って早く寝る。で、早く起きて習慣を作るよう心がけましょう。

計画を立てる

朝起きてから「何しようかな〜」と考えてしまうと、ここで頭を使ってしまいます。

これは時間も労力もムダになるので、1日の計画を立ててしまいましょう。

ぼくは平日のスケジュールを以下のように定めています。

  1. 7:00〜9:00 ブログを書く。構成を練る
  2. 10:00〜19:00 仕事
  3. 19:00〜21:00 ジム or Youtube
  4. 22:00~23:00 自由時間
  5. 23:00〜24:00 就寝

ジムは週に2〜3回、Youtubeは週に1回の投稿なので、曜日ごとに分けています。

ブログは毎日更新なので、朝に仕上げます。

リモートワークかつ残業がないので、平日はほぼこのスケジュール通りになりますし、自由時間があったり、睡眠時間は7〜8時間取ることができています。

このように、1日のスケジュールを大まかに決めてしまうと、次は何をしようかなと考えることが少なくなります。

習慣化するコツさえつかめば生活がシンプルになる

計画を立てて習慣化していくと、生活の中で考えることが少なくなり、シンプルになっていきます。

考える力を仕事に集中することができる

何をするかを考えることが無くなるので、その分仕事に集中することができるようになります。

  • ブログネタを考える
  • 仕事のプログラム設計を考える
  • Youtubeの内容を考える

こういったクリエイティブなことに労力を割くことができるようになりました。

これは、習慣化の最大のメリットです。

ジムで頭をリセットする

ぼくがジムに行く目的は健康や体作りでもありますが、頭をリセットすることでもあります。

思いっきり筋トレをして、その後サウナと大浴場でリラックスすると、デジタルデトックスにもなり心がスッキリします。

ストレスの解消とか精神のケアも必要なので、ジムとかマッサージとか、外食なんかを習慣の1つにしてもいいかもしれませんね。

家電や家事代行でさらにシンプルに

仕事や副業などを習慣化していっても、家事はやらなければなりません。

家事をできるだけシンプルに頭を使わずにやるためにも、家電を変えたり、家事代行サービスを使ってみるのもいいかもしれません。

例えば、家電は以下のような物がおすすめです。

  • 乾燥機付きドラム式洗濯機
  • ロボット掃除機
  • 食洗機

これをぼくは現代の3種の神器と呼んでいますが、ちょっと高いので買える範囲で手を出してみてはいかがでしょうか。

ぼくが持っている3種の神器を紹介しておきます。

たぶんそれぞれ安いやつなので、初めて買う人におすすめです。

◯ ドラム式洗濯機

おそらくこれが一番安いと思います。

アイリスオーヤマのドラム式洗濯機などはさらに安いですが、乾燥機機能がついていないので注意してください。

  • 乾燥機機能が付いていること
  • 右開きか左開き

この2点に注意して選んでください。

◯ ロボット掃除機

2万円以下で変えて、スマートホーム対応している掃除機です。

ルンバだと5万円以上はするので、最初に買うならこれくらいがいいと思います。

カーペットに乗り上げると進まなくなるので、カーペットが多い家なら、もっと高機能なやつがいいですね。

+Styleアプリでいろいろ操作できるので、

  • 電球
  • リモコン
  • ロボット掃除機

の3つは音声で動くように設定しています。

◯ 食洗機

食洗機の中ではおそらく一番安いです。

アイリスオーヤマ製品なので、それなりに安心感もあります。

水を上から入れる式なので、

  • シンクの横に場所がない
  • 水道から繋げられるか分からない

という人におすすめ。

いちいち水を入れるのはちょっと面倒ですが、食洗機の使い心地を体験してみたい人におすすめです。

家事代行サービスは、2時間だけ水回りをお願いするなど、細かく条件を指定できますし、来てくれた人に掃除の仕方を教えてもらうこともできたりするので、一度使ってみると面白いですよ。

CaSy は、ロボット掃除機を買う前に一度だけ使ったことがあります。

水回りとキッチンの掃除をお願いして、とてもキレイにしてもらえました。

初回だと1時間2000円くらいでやってもらえました。

すみません。は使ったことがないのですが、街中の看板でよく見かけますよね。

地方にも展開していて、家事代行サービスの中では老舗で最大手です。

地方に住んでいる人ならがおすすめです。

悪い習慣をやめるコツ

良い習慣は続けていきたいですが、悪い習慣は早く断ち切りたいですよね。

例えば、

  • スマホを見てしまう
  • お酒を飲んでしまう

だいたいこの2つですかね。

ネット関係と飲食関係。

ネット関係の習慣をやめるコツ

SNSをつい見てしまうのであれば、SNSのアプリをアンインストールしてしまいましょう。

見るときはブラウザを使います。

使い勝手が悪いですが、そうすることで、スキマ時間に見る時間が減ります。

Twitterは見たくないけど、情報発信はしていきたい人は、Social dogというツイートアプリがおすすめです。

タイムラインを見ずに、ツイートをすることができます。

インスタだったら、Facebook Suiteというアプリで同様に投稿だけできます。

これらの投稿アプリは、予約投稿もできるので、発信にこだわりたいなら普通におすすめできます。

◯ ネットサーフィンをやめる方法

つい2ちゃんねるとか、ニュースを開いてしまう人もいると思います。

だいたい見るサイトが同じであれば、site blockという拡張機能がおすすめです。

設定しているURLに行っても閲覧できなくなるので、ネットサーフィン自体できなくなります。

また、暇な時間を作らないことも大切です。

毎日の計画を立てておけば、忙しくてスマホで遊ぶ余裕がなくなるはずです。

ぼくも寝る前にYoutubeやTwitterを見てしまう習慣があったのですが、計画を立てたらすっかり見なく成りました。

飲食関係の習慣をやめるコツ

お酒を飲んでしまうとか、甘いものを食べてしまう人は、家に置かないようにしましょう。

スマホと違って、お酒とかお菓子は無くても問題ないので、家に置かないという究極の方法が使えます。

あとは、お酒やお菓子を摂りすぎるとどうなるのかをちゃんと調べておくのもいいですね。

身体の勉強をして、アルコールの何が悪いのか、お菓子はどんなものであれば問題なくて、何がダメなのか。

これらをしっかりと知ることで、自制心は働きます。

子供の頃、お菓子ばっかり食べると夕飯が食べれなくなるよ!とお母さんに怒られた経験は誰しもあると思います。

ですが、身体について知識が身につくと、夕飯のとんかつよりグミの方がまだ健康的だったのではないかとも思えます。

じゃあ、お菓子は食べちゃダメなのではなくて、1日の食事のバランスさえ取れていれば食べてもいいのことになるのです。

むやみにダイエットや健康維持をするんじゃなくて、何が良いのか、何がダメなのかを自分なりに納得することで、悪い習慣を断ち切ることができます。

まとめ: やる気を出さずに習慣化しよう!

今回は、習慣化するコツについて解説しました。

「習慣化して頑張るぞ!」

「これから副業を継続します!」

とやる気を出している人を見かけて、疑問に思っていました。

習慣って頑張るものではないよね?と。

習慣はやる気を出して続けることではないし、強制されることでもない。

じゃあどうやって習慣化してきたんだっけ?と考えてこの記事を書きました。

習慣化は、このブログのテーマである「エンジニアになるための情報」とつながることでもあります。

ぼくが未経験からエンジニアに転職した時は、独学で半年間、毎日6時間勉強しました。

エンジニアになるためには、プログラミング学習の習慣化が必須です。

スクールに通っても、転職方法を知っていても、最後は習慣にできるかどうかが成功のカギと言っても過言ではありません。

ぼくがこれまで習慣にしてきたことを思い返しながら、書いたコツなので参考になると思います!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次