
僕は大学は文系学部で新卒で大手SIerに入り、その後ベンチャー企業に転職しました。
SIerではSE(システムエンジニア)として働き、転職活動時もSE職を探していました。
今回は、SEになりたい人向けの転職サイトと転職エージェントを紹介します。
本記事は、以下のような人向けに書いています。
- 現在SEだけど、他企業に転職してキャリアアップを目指したい
- 未経験からSEになりたい
- プログラマーだけどSEになりたい
ぜひ、最後までお付き合いください。
目次
SE(システムエンジニア)とは
SEと混同されるのが、プログラマーです。
SEは、主にSIerなどの大企業で、プログラマーを管理する人のことです。
プログラマーは、手を動かしてプログラミングをする人です。
SEが働く会社は企業規模が大きいので、給料が高く、安定しているということもあり、人気がある職種です。
大企業で働く技術職のほとんどがSEですが、自社のWebサービスを持っている会社は、大企業でもプログラマーを雇っています。
SEの欠点は、スキルが身につきづらいことです。プログラミングをする機会が少ないため、プログラミングスキルを伸ばすのは難しいですが、ITの知識は必須ですし、将来ITコンサルタントとして独立する人もいます。
SEが転職するときに注意すること
SEはスキルよりも、経歴が重要視されます。
「何ができるか」よりも「前職で何をやってきたか」をアピールできるようにしておきましょう。
スキル勝負のベンチャー転職と異なるため、30代でIT未経験からいきなりSEになるのは難しいかもしれません。
30代でIT未経験の方は、一旦スキル勝負でベンチャー企業に入ってから、SEを目指す方が得策です。
SE転職に強い転職エージェントの特徴
SE転職は主に大企業とのコンタクトが必要になるので、エージェントがどのようなコネクションを持っているかが重要です。
SE転職に強い転職エージェントの特徴は以下の通りです。
- 大企業が行っている
- 履歴書の添削をしてくれる
大企業が行っている
大企業が行っている転職エージェントは、大企業とのコネクションが強い傾向があるので、SE転職に向いています。
転職エージェントの実績に、大企業が連なっているところを選びましょう。
履歴書の添削をしてくれる
経歴が重視されるSE転職では、履歴書でのアピールが最重要です。
履歴書や職務経歴書、さらには面接対策までしてくれるエージェントがいると最高です。
SE転職におすすめの
転職エージェント
SE転職におすすめの転職エージェントを紹介します。
マイナビエージェント
マイナビエージェントは、就活生に最も人気のサービスなので、大企業とのコネクションは抜群です。
履歴書の添削や面接練習もしてくれるので、初めての転職でもスムーズです。
リクルートエージェント
リクルートエージェントは、リクルートが運営しているエージェントサービスなので、やはり大企業のお仕事が豊富です。
ITエンジニアの求人数が、公開求人で30568件、非公開求人で48081件あります。全求人数は約80000件です。業界最大規模の求人数なので、条件に合う仕事が見つかる可能性は高いです。
SE転職に強い転職サイトの特徴
SE転職における転職サイトは、学歴や経歴の有無によって分かれてきます。
大企業の採用担当者は、現場の人ではないので、技術のことは分からず、学歴と経歴だけを見ていることが多いです。
そうなると、学歴や経歴が不十分な人は、書類選考の段階で落とされてしまいます。
学歴と経歴が十分な人は大手転職サイト
有名大学を出ていたり、IT業界で働いたことがある人は、大手の転職サイトを使うと良いでしょう。
学歴フィルターを有利に使うことにより、競争率を下げることができます。
学歴と経歴が不十分な人はスキルがアピールできる転職サイト
転職サイトの中には、ポートフォリオを経歴に載せたり、GithubやSNSなどのアカウントを載せられるものがあります。
そういったサイトでスキルをアピールできれば、学歴や経歴関係なく、選考に進むことができるでしょう。
SE転職におすすめの転職サイト
SE転職におすすめの転職サイトを紹介します。
リクナビNext
リクルートエージェントと同様、リクルートが運営する転職サイトです。
エージェントとは違い、自分で好きな時間に好きなだけ仕事を探すことができるので、より多くの企業を探すことができます。
さらに、スカウト機能もあるので、スカウトをくれた企業に応募することで、採用率が大幅にアップします。
僕もスカウト機能への返信で転職先を決めましたが、自分に興味を示してくれる企業の選考は有利に進みます。
ビズリーチ
ビズリーチはハイクラス向けの転職サイトです。3分の1が最高提示年収1000万円以上となっています。
SE経験のある方、IT業界での実務経験がある人向けです。
求人数は、ITエンジニア職で12465件あります。提示年収が高いこともあり、外資系企業やSIerの求人が多いようです。
SE転職は転職エージェントがおすすめ
SE転職は、「履歴書」「職務経歴書」「面接」が重要になるので、転職エージェントを使う方が良いでしょう。
ITの経験がなくても職務経歴書に「個人で勉強したこと」を書くことができますし、「面接」では何でもアピールすることができます。
エージェントに添削をしてもらって、書類選考さえ乗り切れば、SE転職の成功は近いでしょう。